しらせる ねこ

・・・すすきなおはなし〜雨と共に去りぬ

いじった日:

今回は08/02〜/09の間、'ねこ'の実家に帰省していたので、そのお話です。……やっぱり大変なことになっていたりして……

良い感じ?

お出かけ当日、08/02は見事に晴れ。まぁ雨が降るよりはマシだよね。今回は9日間滞在するのでお互い大荷物。だから、傘なんかさしたくないです。いや、マジでマジマヂ

……あれ?

まずはせ●だい行きの電車に乗って朝ごはん。そして弘前バスターミナル行きのバスへ乗り継ぎ。まぁいつも通りの行動です。……ところが、北へ進むにしたがって雲が多くなってきます。……まさかねぇ……。あんなに晴れていたんだもん。雨なんか降るわけないよね〜(笑)

やっぱり〜?

……ところが、岩手県と青森県の県境辺りから……ん? これは雨粒? げ!! 雨降ってきた〜(暴) しかもどんどん勢いが強くなっていくよ〜\(>_<)/ 傘なんか持って来ていないよ〜何とかしてくれ〜!! ……しかし、その雨がやむことは無く、無事に?弘前バスターミナルへ到着……。雨女の面目躍如って感じ?(核)

このおかげで親ねこからもさんざん文句言われるし……(T_T) でも、おたぁさま、あなたも立派な「雨女」なんですけど……。 こーいうのって、遺伝するの?(謎) ……やっぱ、するんだろうなぁ……(泣)

ねぶた・ねぷた祭り

実はだんな様ねこが「ねぶたとか見た記憶が残っていない……」というわけで、今年は各地のねぶた・ねぷたを観ることにしていたのです。というわけで、今年観た所等をご紹介♪

「ねぶた」と「ねぷた」

ここでうんちく。一般的には「ねぶた」とくくられてしまいますが……まったく違います。「ねぶた」は人形の形をした立体的な物。このタイプが多いゆえに青森・五所川原は「ねぶた」祭り。一方「ねぷた」は扇の形をしていて表絵には勇壮な絵が、裏(送り絵)には美女(例外あり)が描かれています。この形が多いことから、弘前・黒石あたりでは「ねぷた」祭りと言われます。

いずれも本体の下に農耕車?かバッテリー付きのローラーが入っていて、比較的楽に引っ張れます。ただし人数がそれなりに多くないといけないので、真下で押して歩く人たちの他に、そこへ長い2本の綱をくくりつけて、町内会等の子どもたちに引っ張ってもらうと(もちろん、ごほうびのおやつ付き)(笑)

音楽は横笛と太鼓、鐘で行うのが一般的。もぉ「これがないと夏じゃないよね」って感じ?♪ ちなみに昔は08/01〜/07だったのですが……ここ数年で数日ずらすようになっています。観光客への配慮かな? それでは各地のご紹介〜。

黒石ねぷた祭り

小さい頃は毎年引っ張っていたものです。懐かしいなぁ……。でも今ではすっかり様変わりしてしまいました。だいたい各町内会毎にねぷた・ねぶたを作って、入れている「ねぷた小屋」から出発するんですが……合同運行(いわゆる「全員集合」)の時は広めの公園に集まって1台ずつ出るようなのです。これが時間のかかるの何のって……。

ちなみに去年は雨が降ったせいでねぷたを引っ張る子どもたちが風邪を引いて大変なことになったとかどうとか……。でも今年も雨でした。'ねこ'が来たばっかりに……。何と青いビニールシートをかぶせていました(!!) これじゃねぷたが観られないって。本番前には外していたようですが……びっくりしたぁ。

服装は統一されたはっぴを着て、掛け声は「やーれやーれや」から始まり……途中(ルート後半?)から「ねぷたのもんどりこ」とか「もんどりこったらもんどりこ」etc.に変わります(笑) ちなみに特別大きな太鼓『もつけ(=ばか……)太鼓』があるのはここ。

弘前ねぷた祭り

ここと黒石は良く似ています。いずれも綱で引っ張るのがメイン。ただし時々『組みねぷた』と言って、やや小さめの物を数人で肩に担ぐタイプも存在します。……お疲れ様です。

小さい頃は何度か参加したんですが……やはりここもすっかり様変わりしてしまいました。まず走行ルートが極端に短くなったこと。もう1つは日によって出陣するねぷたが異なることに加えて走行ルートが違うこと。これには参っちゃったい。全部観たかったのに……(>_<)

服装はやはり統一されたはっぴを着て、掛け声は「やーやどー」から始まり……後半は「ねーぷたのもつけ」とか……色々です(笑) ちなみに、みかかは「みーかか(あ、もちろんホントの名前ね)ねぷた」とか叫んでいて思わず大笑い。各ねぷたが目の前を通過する毎に、一緒になって声がかれるまで叫びっぱなし(苦笑)

ちなみにここにある特別大きな太鼓は『じょっぱり(=強情張り)太鼓』と『大じょっぱり太鼓』(笑) 大きさ比較は……たぶん……じょっぱり≦もつけ≦大じょぱりだと思うよ。これが作られた順だし(確か)

五所川原立ちねぶた←漢字忘れちゃった……(爆)祭り

これは比較的最近に始まった物。このためだけに電線等をすべて地中に埋めたと言うのは有名なお話。だって……マジで大きいし。 'ねこ'も初めて観たけど、ビル何階分に相当するんだか……(謎) 3階建て以上なのは間違い無いよね。高さ14m以上とか言ってたし。圧巻です。

ちなみにねぶたを引っ張る人より踊る人が多く、はっぴ等に鈴を付けて足に地下足袋が多いのも特徴的。他では見られません。掛け声は「やってまれ、やってまれ(はいはいはいはい)」……「やっちまえ」ってことです(激) ガンバってるお兄さん・お姉さんも一緒に参加していたのが印象的でした。……青森もこうなら問題無いのにねぇ……

青森ねぶた祭り

全体的に見て、1番迫力があるのはやっぱここかな? 各地を見て回るならここはオーラスにした方が面白いです。ちなみに観る時はみかか前(屋根の下)が特等席(笑) 自販機+トイレがあって、桟敷(さじき=特別有料席)の後ろで、かつ段差があるから見やすいし、必ずここの前で回転等のパフォーマンスをお披露目するため。見ごたえ充分!!

ここは鈴を付けまくったゆかたにぞうりで、とにかく踊る。ひたすら踊る。テンポ良くきれいに早く踊りまくり。まぁ最近はそうでもなくなったけど……昔は本当に体力+気力勝負でした。何たってこれを7日間毎夜数時間ぶっ通しだし。'ねこ'には到底無理(爆) 掛け声は「らっせらー、らっせらー、らっせらっせらっせらー」(足は左2回・右2回・左右左右と跳ねまくり) DDRなんて目じゃないくらい飛び跳ねまわって、疲れまくること必至。……ここだけは後半になっても掛け声が変わりませんねぇ……。

ちなみに「からす」「白鳥」など馬鹿連中のおかげで、面白みが激減。そんなに踊りたいなら、ちゃんとねぶた作って正式参加すれば良いのに。五所川原みたく。お前等のせいで鈴拾えなくなったんだからな。←昔は踊子さんが落とした鈴を次のねぶたが通過する前に拾いに行ったり、途中から一緒に踊ることが出来たんですよ。ちなみに鈴を拾うと良いことがある、という言い伝えがあったり。それが……馬鹿な輩のせいで……(怒)

まぁこんな感じ。夏はぜひ青森のねぶた・ねぷた祭りを堪能してください♪ せ●だいなんかくそくらえ〜(激) もちろん、かたわらにはストレートのシャイニーをお忘れなく(笑)

日中やお休みの日は……

まぁお約束でぐぅたらしていました(爆) ただ、だんな様ねこが「生まれた当時の自分が住んでいた家(の跡地)を見たい」と言うので、暑いさなかにお出かけしたり、『アイシールド21』を始めとした単行本を買いに行ったり……意外とお出かけもしていました。ね?

当然のことながら……

おばばねこの大好きなローカル『花合わせ』もやりましたよ。やりたくて、うるうるしてるし(笑) しかも今年からはだんな様ねこも加わって4人対戦。4人以上でやったのって……何年ぶりだろ? 'ねこ'が小さい頃はそれこそ母ねこの姉妹+だんな様ねこ+おばばねこが一堂に会し、徹夜でやったもんだけどね……←そして、おじじねこから「まだやってたのか?!」と、うるさくして怒られる始末(爆)

'ねこ'たちは子ども用のお古で腕を磨き……大人が酔っ払ったあたりで下へ降りると代打ち(笑)も出来たので、一緒に楽しんでいました。……今じゃもう無理だけどね……

通常は3人で行う物なので、4人以上になると自分の手札と場札を見比べて降りるかどうかを親の隣から決めて行くわけですよ。そして4人目が「行く」と言った瞬間から倍率ドン!!(マジ) 2倍・3倍・4倍……と、誰か1人が降りない限り続きます。そして20倍到達(激) もちろん、この時に降りたのは'ねこ'(爆) だって金かかってるし(^^ゞ

後半戦は10倍ルール(ふけ・さらし無し)が適用されて、やっぱり誰も降りないと11倍・12倍……と加算されて行きます。キリの良い所だと問題は無いんだけど……「17倍」とかで確定した日にはもぉ大変。「……電卓〜!!」そりゃそうだ。計算係(たいがいは'ねこ')にも限界ってもんがあります。

結果発表

今回は滞在期間が長かったので2回やれました。トータル1位は'ねこ'(!!) 生まれて初めてだよ。今までは母ねこ1匹勝ちだったのに……。そして2位がだんな様ねこ。ワンツーフィニッシュ(笑) 3位が母ねこで、ドベがおばばねこ。でも皆でわいわい楽しめたから、おばばねこも大満足なご様子。「今度は冬ね〜」とか言ってるし(笑) ……ぜったいボケないだろうなぁ……

別れの時

そして楽しかった日々はあっという間に過ぎ去り……08/09帰る日がやってきました。この日は皆さんの記憶に新しいかと思います。そう、あの台風10号大接近です。当然?、こっちも大雨。とうとう台風を召還出来るレベルにまで到達した模様です(核)←そんなスキル要らないっつーの。高速道路に入ったら……当然視界0(激) まぁこのあたりは'ねこ'とお会いした方ならご存知かと思いますが(苦笑)

今回はとにかく雨の日が多かったです。やっぱ、'ねこ'がはりきってお出かけすると……お天気は下り坂一直線になることが改めて証明されたような気が……。 それじゃ、今回はこのあたりで……

おしまい☆2003.08.1dup
Copyright © 2000-2012 HIO-A-S All Rights Reserved.