
・・・かんきょうなおはなし
いじった日:
ここでは『ねこべや』確認済み環境や製作環境について説明したいと思います。
確認環境
- Win XP-ProSP3*color32bit*(1280*1024)*キャパニト-L等幅
- Firefox10.0.2*文字「100%」(『ねこべや』製作・閲覧時の標準)
- IE7*文字「中」(時々閲覧+結構な改訂をかけた時に確認)
パソコン状況
- 本体:(TDKさん組み立て_(._.)_)純白の『Cascade』♪ 横174×縦482×高さ410(mm)
- CPU:INTEL製Pentium4 2.8CGHz FSB533Mhz
- マザボ:Intel製D865GBFL I865Gチップセット
- メモリ:Hynix(PC2700) 2GB(512×4)
- VGA:玄人志向RD96PRO-A256C(ビデオメモリ256MB)
- ハード:SEAGATE製ST3120026A(120GB・8MBディスクキャッシュ・流体軸受) 使用量は20GB近く……圧縮して凌いでいる日々……(泣)
- DVD:NEC製ND-1300A
- ケース:SCYCHE製Cascade-WH ……DVDのふたが壊れかけてます…… orz
- スピーカー:Raccoon製RTP-809(アクティブ)
- キーボ:DIATEC(FILCO)製ExcellioLite(FKBE109/JP)(黒で下地がオペラピンク・日語フルキーボード)
- マウス:Logicool製lX3OputicalMouse(オニキスに買い替え予定)(笑)
- CD関係:AOPen製DSW2012PA(ふたは白使用)に換装♪ これでやっとDVD見られるよ…\(T_T)/
- デッキ(笑):40kgまで耐えられる80cm幅の木製天板パソコンラックでコンパクトに収納♪ 上天板には関連書籍置いてます
製作環境
- 閲覧:『ナナオ様・FlexScan S1931-SAGY』(19インチ) Win XP-Pro*color32bit*(1280*1024)
- 作成:フリーソフトTeraPad ver:1.08(テキストエディタ)+フリーソフトDevas ver:3.4(フォルダ内+複数テキスト一括変換用)
- 参考資料:スタイルシートWebデザイン(技術評論社)・HTMLタグ辞典(翔泳社)・スタイルシート辞典(同)・必携HTML/CSS/JavaScript WEBブラウザー互換性辞典(インプレス)・標準HTMLパーフェクトリファレンス(同)・「プロとして恥ずかしくない」シリーズ(MdNムック)・日本の伝統色(ピエ・ブックス)
メインで使っているのは、タグ辞典・CSS辞典・リファレンス。後は……必要に応じて……
- 画像:各種にゃんこグッズはバナーの港で創っていただいた物、壁紙は拾ってきた物を使用
- 画像加工:IBM『ホームページ・ビルダーV9』ウェブアート デザイナー
- 構文+内部リンク確認:フリーソフトHTMLクイックチェッカ ver.0.13
- 外部リンク確認:フリーソフトLinkSonar ver.1.331
- CGI確認:フリーソフトError_Check ver.1.1
- FTP転送:シェアソフトNextFTP ver:4.93
- 通信:フレッツADSL(共有線) ?M(ルータ付き)
- 防御壁:カッシー先生もとい、『カスペルスキーインターネットセキュリティ2011』ver.11.0.2.556
……とりあえずはこんなもんかな? 'ねこ'はこんな環境で『ねこべや』を創っています。
おしまい☆2003.02.03up★追記2012.03.09
Copyright © 2000-2012 HIO-A-S All Rights Reserved
.