しゃべる ねこ〜元祖?シューティングパズルゲー

・・・クォース

いじった日:

けっこうお久〜。なゲームをかたるだぁね。それなりにやり込んでないと、書けないってーのがあるから、だけど。でね、今回は『クォース』。1989年にコナミからお披露目されたシューティングパズルゲーム(笑)でさ

上(=宇宙空間)から下(=地球)へと降ってくる様々な形のブロックに対して、小さな正方形のブロックを打ち込んで、矩形にして消していくゲーム。

法則なんざ……(笑)

当時はテトリスが出た1年後で、いわゆる'パズルゲームブーム'のハシリ(だよねぇ?) (本格的なブームはぷよぷよ以降、なんだろうけど……)テトリスを筆頭にコラムス・フラッシュポイント・ブロックシード・ヘクシオン・ハットリス・パラメデス・テキパキ・ソルダム(あ、結構後期の物が入っている……)(苦笑)などなど……上から下へブツを落とす、と言うか、'重力に従って落ちてくる'いかにも当たり前、のような前提をものの見事に崩してくれました(笑)

そう、このゲームは(自分で操作?するブロックは)下から上へとブロックを発射するわけで。最近ではあくあらっしぅ(笑)が有名ですね。あとはパラメデスってとこ、かな?(ブレイクアウト系は? と聞かれそうだけど……ちゃーんと下に戻ってくるし……)(笑)

ただ、元祖はあくまでもこっち。最近の若い衆は知らんだろうけどね(格ゲーばっかで、歴史なーんてろくすっぽ勉強してないだろうし。1990前後までなら面白くて独自性のあるものがわんさか、だったのにねぇ……)……閑話休題

これって……?。

始めにも解説した通り、小さな正方形のピースを発射して、任意の形のブロックを矩形にしていくんだけど……次々とわきゃわきゃやってくるので、レバーの左右で要領よく発射台を移動させて、ピースを打ち込むのはもちろんボタン。でも、1回につき4発までしか出ません。……反射神経&タイミングが命?

で。結構、4連射が多いんだよねぇ……(←縦カギ型を2×5にするため……) 他にも2連射2回とか、逆にレバーとボタンを交互に入力(←横カギ型などを矩形にする時)などなど……基本形は決まっているから、量をこなすというか……。とにかく、連射(1回の回数は多くないけど)必須(?)なわけ

こうなってくると、パズルに加えてシューティングの要素が(かなり濃く?)入ってきます。なので'パズルシューティング'(笑) あくあらっしぅもキツいよね(爆)←あれは'シューティングパズルゲーム'?(核) で・も・ね、パラメデスはもっとすさまじいことになります(爆)

よだん〜時間が余ったから(?)CMぢゃい(笑) byモモちん

ちょこっと解説。パラメデスの操作は'4方向+2ボタン'です。きっちり4方向使います。で。上から(確か)6列を成して降りてくる6面ダイスに対して自分の持っているダイスの目を合わせてぶつけて消しながら、指定の役を作っていく、んですが……

ボタンの役目が'レバー寄り(=左)'はダイスの眼を変える(1→2→3→4→5→6→1……)で、お隣(=右)がダイス発射なわけです。全く役目が違うんだよ〜。でねでね、レバーも'左右'はキャラクター(=ダイス発射台)移動で、'上'が役決定で、'下'はラインを一段下げるだったはず(上下は逆、かも……)

ここまで役目の異なる操作を要求するパズルゲーって、他にはないと思うな。おわし。

そりゃぁもう……

当然のことながら、ブロックの群れ(?)の落下速度は面を追うごとに速くなります。0エリアから始まって、3・4エリアあたりからかなりキツくなります。ねこは、地元やら&11月4日も(新宿で)やったけど……やっぱ、5エリアに入れれば上出来なレベル、です。4-7あたりからのラッシュで圧されて(;_;) エリア6以降、なんてとてもとても……このあたりから先は、それこそ'化け物'ってーか'人外'ってかんじ〜?(笑)

しかも、ただ消せばいいってもんじゃないのね〜(ホントはいいんだろうけど)(笑) 矩形の大きさによって、入る点数が違ってくるのだ。もちろん、大きくて、より正方形に近い方がう〜んと点数入るし♪(いくら大きくても細長いと大きくならないのね……。まぁ、縦×横がスコアになるってかんじ?)

ということは、数種類のブロックがくっついている時なんて、いいカモじゃアーリア様 byセイバー きちんと、これはパターンがあるのね。「この形のときはこのへんに足すと消えるけど、これは単独で消さないと×」っていうように、まとめ消しの法則があるわけ

……ただし。

まとめ消しは効率悪いことの方が多いけど。第一、まとめ消しをするには単独で消していくよりも時間とピースがかかるし。スコアーが上がる以外はあんまりメリットってないんだよねぇ……(←ブロックが消えている間は群れの落下が止まるのね。ということは、高次面になればなるほど消す量も増えるから、少しでもタイムラグを増やしつつ、かつ、要領よく消すには細げにこなさないとねぇ……)

あと、忘れちゃいけないのがお助けブロック。銀色は画面中の全ブロックを得点3倍にして消してくれます♪(消えないようにブロックにピースをくっつけるのが大変、なんだよねぇ……まさに時間との戦い)(笑)

それから、金色はこれを消せばエリアクリアー\(^O^)/ もちろん他のブロックも一緒に消してくれます。ヤバくなったら、出現と同時に消しちゃうしか

……おっひさ〜

じつは、とあるタイトー系の店に入っていたので、最近少〜しばかりやり込んでいました。……やっぱ、4〜5エリアが限界、だぁね。連付きなら、話は変わるんだろうけど……でもさぁ、連付きはひきょうだって。ゲーマーたる者、自分で目押し&連射しないとねー

最近、何でも'連付き'になっているもんね〜。プレイ時間が長い、もしくは、連射しまくらないともうどうしょうもないゲームならともかく、パズルゲーにまで連射装置をつけるのはどうかと思うなぁ……。

まぁあくあらっしぅのエンドレス、もしくは上級後半ならしゃーないけど(苦笑)←エンドレスは500ライン、上級は8面を超えてくると本当につらくなるし。あれはパズルシューティングじゃなくってシューティングパズルゲームだし(笑) ……ちなみに、ねこは、700ラインオーバーで右手中指を中心につりました(;_;) おかげで、997ラインで終わっちゃったじゃないよ〜。

ドリラーにも付いているんだよね、連射装置。あれは正直、やめてほしい、かも。……あー。また、話がドブにハマってきた……(笑)

気合いを入れて〜♪

というわけで。連射に自信のあるパズラー(笑)だったら一回やってみる価値はあると思うな。比較的入りやすいはずだから……見つけたらぜひぜひやるしか!!

おしまい☆2000.11.0dup
Copyright © 2000-2012 HIO-A-S All Rights Reserved.