しらべる ねこ

・・・ウルフファング専門用語辞典 か行

いじった日:

か行

か(蚊)
→みずち
がーごいる(ガーゴイル)
→てきひょうじゅんがたそうこうきへい 方言:仙台圏?
がーどろぼっと(ガードロボット)
黄土色で見た目は4本足のくらげのような風体をしている。一定距離まで近づくと電撃を発しながら急接近してくる。タイミングが合えばこの状態でも踏むことが出来る。なお4-Aの終盤ではいきなり発光状態で近づいてくる物が多数存在するので注意を要する。
かりゅう(火龍)
type-03(FL-IC-4W)のコードネーム。
がりゅう(牙竜)
type-13(HM-BS-4W)のコードネーム。ベーマガに掲載されている牙龍は間違い。
かるら(迦楼羅)
type-24(GL-NS-2H)のコードネーム。
がんしっぷ(ガンシップ)
ミッション1のボス(?) 3ヶ所ある砲台より弾を発射してくる。他にも2機あったがセイレーン護衛戦闘機が撃墜している。
がんどーるつー(ガンドール2:ガンドールツー)
ミッション4-Dのボス。海外版『ROHGA』では変わらず『ガンドール2』と呼ばれている。重空挺戦車。第1形態は7ヶ所の砲台から速度の遅い弾を発射するほか、直進ミサイルやセンサー感知によるレーザーも発射する。第2形態は飛行形態となり、上空からの2方向射撃と追尾ミサイルで攻撃するようになる。第1形態中にセンサーを破壊すると発狂モードに入り、8方向のばらまき弾と地面に接地した後に炸裂するグレネード弾で応戦してくる。

きへい(機兵)
→そうこうきへい(略称)
きほんよんこーす(基本4コース)
ノーマルモードであるABCD各コースを合わせた総称。スペシャルモードと区別する。
きゃんせる(キャンセル)
近接用武器を出した直後にダッシュすることにより、再発動時間を一気に短縮する技。パイルバンカーを用いた場合、かなり有効になる。
きりん(麒麟)
1.type-59(EL-BS-4W)のコードネーム。2.キリン科の哺乳類。脚と首が著しく長く,肩高 3.6m ほど,頭頂まで 5.5m にも達し,陸生哺乳類中で最も背が高い。頭頂に 1 対または 3〜5 本の角をもつ。サハラ以南のアフリカにのみ住む。 by三省堂 『ハイブリッド新辞林』
きんのりょうへい(金の猟兵)
標準装備でレーザーライフルを持っている猟兵のこと。5-Cの初頭にのみ出現する。なお標準装備がクラスターガンもしくはグレネードガンを装備している場合は銀の猟兵と呼ばれる。方言:仙台圏?[森●製菓「おもちゃのかんづめ」に付いている金のエンジェル・銀のエンジェル、もしくは童話「金の斧」より。5-Cの初頭で出現するアイテムキャリアーは取得不可能のため]
ぎんのりょうへい(銀の猟兵)
標準装備でクラスターガンもしくはグレネードガンを持っている猟兵のこと。5-Cの初頭にのみ出現する。なお標準装備がレーザーライフルを装備している場合は金の猟兵と呼ばれる。方言:仙台圏?[森●製菓「おもちゃのかんづめ」に付いている金のエンジェル・銀のエンジェル、もしくは童話「金の斧」より。5-Cの初頭で出現するアイテムキャリアーは取得不可能のため]

くうでん(空電)
type-56(EL-IC-2H)のコードネーム。
くらすたーがん(クラスターガン)
『破壊力のある弾が、弧を描きながら飛んでゆく』大きめの弾丸の固まりが少しづつ広がりながら(最終的にはほぼ円形になって)飛んでいく代物。初期状態は2発×3だがパワーを取ることにより4発×3→6発×3連射できるようになる。この通りそれほど連続では発射されないので使用時には連射することが望ましい。(別表)装甲機兵のおはなし
ぐらびてぃ(グラビティ)
→じゅうりょくはさいほう
ぐれねーどがん(グレネードガン)
『爆風で敵を巻き込み、敵の弾をも消去してしまう』敵や障害物に当たるとそこで小さな爆風が起こり、たいがいの敵弾ならこれで消すことができる。初期状態は1発しか出ないがパワーを取ることにより2発→3発となる。ただしクラスター同様連続で発射されないうえに、他の銃器と比べた場合威力が劣るので、ボス戦以外にはあまり使用することはない。これでスペシャルモードを任務遂行できると上級者を越えた証となる。(別表)装甲機兵のおはなし
ぐれねーどだん(グレネード弾・英語表記はグレネードランチャー)
『絶大な破壊力を持つ強力兵器。ただ、使い方が難しい』着弾すると、まわりに火柱が立ち上り大ダメージを与える。ただし、チャージタイムは最長のうえ1個で絶大な効果を期待するには無理があるので、ボス戦ではできれば2段以上で使いたい。ちなみにミッション2ボスモビィディックはフルチャージ一発でジェネレーターを焼ききることができる。(別表)装甲機兵のおはなし
くろう(クロウ)
→あいあん・くろう(省略形)
ぐんぐにる(グングニル)
ミッション4-Bのボス。海外版『ROHGA』では『ブラックウィドー』と呼ばれている。人工衛星のような形態を採っている。2か所あるハッチからの追尾ミサイル、レーザーポッドに反射させての追尾レーザー攻撃を仕掛けてくる。追尾レーザー発射前に上部にある感知ポッドを1つ破壊すると追尾をせずレーザーポッドから短いレーザーを左回りに回転射撃するようになる。なお感知ポッド×1+両方のミサイルハッチを破壊すると発狂し、上部にあるレーザー発射機?を両方破壊すると攻撃形態が変わる。まずミサイル攻撃がなくなる代わりに上部カバーを開けての5方向×2の長距離レーザーをレーザーポッドに当てて反射→長距離5方向×2→長距離5方向×2追尾→短距離5方向×2と、いずれもレーザー射撃のみの攻撃へと変わり、この状態で両方のレーザー発射機?を破壊すると逃亡するので注意が必要である(特に2機で左右に分かれて戦っている時)。

げっこう(月光)
type-63(EL-BS-6W)のコードネーム。
げんぶ(玄武)
type-28(GL-BS-4W)のコードネーム。

こうえん(光焔)
type-46(FL-NS-6W)のコードネーム。
こうじん(荒神)
type-40(FL-NS-2H)のコードネーム。「あらがみ」でもなければ「あらじん」でもないので要注意。
こーどねーむ(コードネーム)
code(電信符号。記号。暗号。)+name(名。名称。)=暗号名。 by三省堂 『ハイブリッド新辞林』
1.→そうこうきへい 2.→みっしょん
こうりゅう(甲龍)
type-38(FL-PB-2W)のコードネーム。
こくりゅう(黒龍)
type-12(HM-NS-4W)のコードネーム。
こてつ(虎徹)
type-05(HM-BSー2W)のコードネーム。
ごほう(護法)
type-31(GL-NS-6W)のコードネーム。
こんすとらくしょんもーど(―)
こんすとらくしょんもーど(英数)
こんごう(金剛)
type-37(FL-IC-2W)のコードネーム。
Copyright © 2000-2012 HIO-A-S All Rights Reserved.