しらべる ねこ

・・・ウルフファング専門用語辞典 は行

いじった日:

は行

ばーさーかー(バーサーカー)
→てきちゅうがたそうこうきへい
はいけい(背景)
見た目は風景になじんでいるが、接触するとふっ飛ばせる物の総称。1個飛ばすと100点入る4-Aのコンテナ等の荷物、点数は入らないがミッション2のオペラハウス前の立体斜面前後のガードレールや柵、4-D最下部の金網などがある。
はいすこあ(ハイスコア)
→ざ ぐれーてすと ないつ(英数)
ぱいる・ばんかー(パイル・バンカー:パイルバンカー)
『速射性には難があるが、破壊力、攻撃範囲ともに絶大!』腕に装備されている突出式の槍。前方距離は最も広い。また単発では最強の威力を誇る。ただし、垂直方向はそれほど広くないうえ、再発動するまでの時間も最長。(別表)装甲機兵のおはなし
ばぐ(バグ)
→しすてむえらー
はっきょうぱたーん(発狂パターン)
ボス戦においてうっかり壊してはいけない部分を破壊してしまい、素人では手のつけられない状態になってしまった時の攻撃パターン。この状態で破壊できるようになると一人前とも言われている。発狂モード。⇔通常パターン
はやて(疾風)
type-10(HM-IC-2H)のコードネーム。
はやぶさ(隼)
type-20(GL-NS-2W)のコードネーム。
ぱわー(パワー)
『メイン・ショットのパワーが1レベル分上がる』外見は朱色で縦長の円筒形。取得すると銃器の威力が1段階上がる。(1つも得ていない状態を1段階とすると)最高3段階まで上がり、それ以上取った場合は100pts.→500pts.→1000pts.→1000pts.……となる。→あいてむ
ばるかんきゃのん(バルキャンキャノン)
『速射性がもっとも高く、広範囲をカバーしてくれる』いわゆるワイドショット。初期状態は3方向だがパワーを取ることにより5方向→7方向と変化する。扱いが難しくないのでほぼ万能向け。(別表)装甲機兵のおはなし
ばんかー(バンカー)
1.→ぱいる・ばんかー(省略形) 2.→びーむばんかー(省略形)
ばんかーきゃんせる(バンカーキャンセル)
→きゃんせる

びーこーす(Bコース:ビーコース)
大鳳3にて迎撃〜シドニー近郊にて前線部隊突破〜オーストラリア大陸中央突破〜地上戦艦搭載の対レーダーシステムを破壊〜マザーコンピュータ『ノルニル』撃破〜というミッション。なお紅い機体で作戦遂行しノルン破壊直後に蒼い機体が援軍投入されると蒼い機体にのみ60000点前後が入る謎がある。作戦終了後は高得点側が医者に作戦進捗状況を尋ねる。また女性は途中で上着を着替えている。選択肢はhard×easy。生還率:0.6%
びーたいぷ(Bタイプ:ビータイプ)
→びーたいぷ(英数)
びーむ・さーべる(ビーム・サーベル:ビームサーベル)
(アルファベット表記はbeam-sword:ビームソード)『広範囲をカバーし、連続攻撃にも優れているが、破壊力が弱い』後方足元から弧を描いて正面を経由し、足元まで360°をカバーする。当然、対一点攻撃効率は最低となる。(別表)装甲機兵のおはなし
びーむばんかー(ビームバンカー)
敵標準型中型装甲機兵重装甲機兵プロトタイプノルン(β)の装備品。いわゆる光学発生式のレーザーブレードで実体はない。
(余談)レーザー〔light amplification by stimulated emission of radiation〕振動数が光の領域にあるメーザー〔microwave amplification〜〕(→原子・分子と電磁波との相互作用を利用して,特定の電磁波を増幅・発振するための装置。特にマイクロ波を増幅・発振するもの。増幅・発振される電磁波は,周波数の安定度が高く,雑音も少ない)。単波長で位相のそろった光であるため,減衰・拡散しにくい強い光が得られる。光通信・ホログラフィー・臨床医学,あるいは金属の切断などに利用される。 by三省堂 『ハイブリッド新辞林』
ひえん(飛燕)
type-42(FL-PB-2H)のコードネーム。
ひかりもの(光り物)
→がーどろぼっと 方言:仙台圏?
ひまわり(―)
→ぐんぐにる 方言:仙台圏?[「気象衛星ひまわり」より]
びゃっこ(白虎)
type-06(HM-IC-2W)のコードネーム。
びゃくりゅう(白龍)
type-16(HM-PB-4W)のコードネーム。
ひりゅう(飛龍)
type-41(FL-IC-2H)のコードネーム。

ぶこう(武光)
type-64(EL-IC-6W)のコードネーム。
ふどう(不動)
type-27(GL-NS-4W)のコードネーム。
ふぶき(吹雪)
type-25(GL-IC-2H)のコードネーム。
ぶらうにー(ブラウニー)
→てきこがたそうこうきへい 方言:仙台圏?
ふりむするす(フリムスルス)
ミッション5-Dのボス。海外版『ROHGA』では特に名前を付けられていない。装甲機兵の形態を採っている。背中から対空機雷を放射する他、頭部より4方向射撃、腕からは大型クラスター弾で攻撃してくる。頭部を破壊すると間髪を入れずに大型クラスター弾を発射するようになる。また両腕を破壊すると6方向射撃になる。いずれの場合も一定範囲に留まらず移動するようになる。全壊すると対空機雷+胴体より炎を交差させる攻撃を仕掛けてくるようになる。
ふるんぐにる(フルングニル)
ミッション5-Aのボス。海外版『ROHGA』では『ゴリアス』と呼ばれている。大型戦艦ラグナロックIIの砲台及びタンクを破壊すると出現する重装備大型装甲機兵。6個の追尾型レーザーポッドによるレーザー攻撃、背中からのミサイル、接近すると頭部から雷を出して攻撃してくる。レーザーポッド全壊、両腕もしくは頭部を破壊すると攻撃形態が変更になり、発狂モードに突入する。頭部の雷攻撃が通常化し、ガードアーム(左腕)からは重力破砕砲の攻撃が追加され、ノーマルアーム(右腕)より大型弾による4方向射撃、胴体より炎を交差させる攻撃など今まで倒してきた敵の攻撃が複合する。なお、全壊すると6方向レーザー射撃+直進ミサイル+空中機雷放射を仕掛けてくる。
ふれいむ・らんちゃー(フレイム・ランチャー:フレイムランチャー)
『一定範囲をカバーする火の雨を降らす。破壊力もそれなりに強い』周囲に火の雨を降らせる。ただし発動するまでにややタイムラグがある。また範囲が限られるうえに障害物があると地面まで届かないことがあるため、使用する際には注意を要する。(別表)装甲機兵のおはなし
ぷろとたいぷ(プロトタイプ)
→じゅうそうこうきへいぷろとたいぷ

へりこぷたー(ヘリコプター)
単発銃を標準装備していて各地随所に登場する。上空を飛び単発銃による攻撃のほか、地面に炸裂すると前後に炎が広がる投下弾(直撃で2倍の威力)を装備しているものもある。なお投下タイミングは1Pだと自機接近時に対し、2Pは出現と同時となるので注意を要する。

ほうおう(鳳凰)
1.type-26(GL-PB-2H)のコードネーム。総合力最強との噂が高い。2.狼牙隊公認飲料。キリンビバレッヂより発売されている。方言:仙台圏[名前の通り。『麒麟の鳳凰』なので]
ほーみんぐ・みさいる(ホーミング・ミサイル:ホーミングミサイル)
『破壊力は普通だが、使い易く、チャージも早い』追尾機能を備えたミサイル。ただし弾数が限られているため、装甲が固い敵が多数出現した時には単発だと苦戦を強いられる。(別表)装甲機兵のおはなし
ぼす(ボス)
各ミッションの最後で待ち構えているガードシステム・戦艦・重装甲機兵等の総称。1:ガンシップ2:モビィディック3-B:EB.13-A:重装甲機兵プロトタイプ4-D:ガンドール24-C:スティングレイ4-B:グングニル4-A:ヨトゥン5-D:フリムスルス5-C:ムスベル5-B:ノルン5-A:フルングニル
ぼでぃ(ボディ)
→ぼでぃ(英数)
Copyright © 2000-2012 HIO-A-S All Rights Reserved.