しらべる ねこ

・・・ウルフファング専門用語辞典 た行

いじった日:

た行

たいあたり(体当たり)
→だっしゅあたっく
だいじゃ(大蛇)
type-49(FL-PB-6W)のコードネーム。
たいほう(大鳳)
大型輸送機。作戦行動中は司令部としての役割を果たす。後部コンテナにはアイテムキャリアなどの射出カタパルトを装備する。また、この後部コンテナブロックは切り離しが可能。第二次ラグナロック戦役において、大鳳1〜6が作戦に参加する。なお大鳳3はミッション5-Aにおいて狼牙小隊をラグナロックIIまでエスコートしている。
※大鳳3の場合はフル装備での飛行能力を失った為、急きょアイテムキャリアに予備プロペラントを搭載して、高空に打ち上げた。
たけみつ(竹光)
→ぶこう
だっしゅ(ダッシュ)
銃器・サブウェポンが使えなくなるが、しゃがんで身をかがめた状態で高速移動できる。進行方向と逆方向に操作することでブレーキをかけられ、また進行方向と同方向に操作すれば移動距離を伸ばすことが出来る。これが使えるか否かで戦略に大きな差が出てくる。
だっしゅあたっく(ダッシュアタック)
ダッシュを用いた勢いで体当たりすること。体当たりでも敵はダメージを受けるので有効な技である。→きゃんせる
だぶるどむ(Wドム:ダブルドム)
ドムことバーサーカーが同時に2機出現すること。機体色は単体で出現するものとは異なり、黄土色×赤・緑×赤のカラーリングとなっている。攻撃方法及び法則は基本的に標準機と変わらないが、攻撃後も後退せず前進し停止してから反転する所が異なる。また茶色機は跳躍を行わず地上を走行し続ける。1体を破壊した後は標準機と同一の行動を取るようになる。出現場所は4-A5-D5-C5-B(このミッションのみ十中八九は2回)となる。

ちゃーじ(チャージ)
『チャージ・メーターが最高3レベルまで一気にたまる』外見は銀色の枠に文字が黄色の横長長方形。取得するとサブウェポンが最大出力可能な状態(=3段階)になる。3段階溜めていた場合は1000pts.となる。→あいてむ
ちりゅう(地龍)
type-19(HM-PB-6W)のコードネーム。

つちぐも(土蜘蛛)
type-43(FL-NS-4W)のコードネーム。
つるぎ(剣)
type-20(GL-BS-2W)のコードネーム。

でぃーこーす(Dコース:ディーコース)
大鳳-03にて迎撃〜シドニー近郊にて前線部隊突破〜ニュージーランド南部突破〜敵エネルギープラントを破壊〜衛星反射砲『イグドラシル』撃破〜というミッション。選択肢はeasy×easy。生還率:4.48%
でーたいーすと(データイースト)
狼牙隊総本山。世を忍ぶ仮の姿としてデータイースト株式会社(DATA EAST CORPORATION)という名称で業務用・家庭用ゲーム及び特殊機器の開発(製造)販売を行っている。コードネームは頭文字よりDECO。株式会社としての設立は1976年04月20日、当時資本金600万。翌77年より本格的な活動を開始している。なお2001年現在においてその活動に目立った動きはなく、2003年6月に完全凍結した模様。
でぃーたいぷ(Dタイプ:ディータイプ)
→でぃーたいぷ(英数)
てきこがたそうこうきへい(敵小型装甲機兵)
単発銃を標準装備していて各地随所に登場する。接近すると電撃を仕掛けてくる。塗装色は緑・茶・紫の3色。各々微妙に攻撃方向が異なる。
てきちゅうがたそうこうきへい(敵中型装甲機兵)
敵中型装甲機兵。装甲機兵より一回り大きく、紫×赤のカラーリングで「I can no be hermed!!」の掛け声と共に出現し、間合いが約自機1機分になると、ジャンプして大型ビームサーベルで斬りつけてくるか、ジャンプせずにガードを固めたまま突っ込んできて大型砲を2発放ってくる。ジャンプ着地後以外に接触もしくは接近しすぎるとパンチするので注意を要する。第1形態では攻撃終了時以外でガードを長時間解くことがないため、いかに隙を見せた時にダメージを与えられるかが勝負となる。また一旦あらぬ方向に走行するとその後自機に向かってきた時に攻撃を仕掛けてこないという奇妙な行動を取る。なお一定ダメージを与えると、(自機1機分の間合いで)ひたすらジャンプして斬りつけてくるため、バーサーカーという別名が付いたものと思われる。たいてい1体だが時々2体で出現する。ちなみに5-Bエネルギータンクエリア突入後に出現した場合は、倒しても掛け声がかかるまで敵が一切出現しないので注意を要する。→だぶるどむ
てきとくしゅそうこうちゅうがたきへい(敵特殊装甲中型機兵)
用途限定で生産された敵中型装甲機兵。ミッション5-D及び5-Aでのみ出現し、5-Dでは白×水色、5-Aでは赤×茶色のカラーリングとなっている。性能は標準機とさほど変わらないが攻撃時跳ばずに大型ビームサーベルを振るってそのまま突っ込んでくる。また標準機はあらぬ方向に攻撃をしかけた後は防御せずに突っ込んでくる特性を持っているが、この機体には当てはまらず防御したまま突っ込んでくる。なお発狂時は標準機と同様の攻撃をしかけるが大筒射撃の角度がややきついのでジャンプ力がない6W等は注意を要する。
てきひょうじゅんがたそうこうきへい(敵標準型装甲機兵)
単発銃、ビームバンカーを標準装備していて各地随所に登場する。大きさは自機とほぼ同じで、塗装色は緑・茶・紫の3色。各々攻撃方向が異なり、緑は出現したと同時に単発銃で射撃してくる確率が高く、茶色は上空を飛行しながらナパーム弾を落としていくことが多い。また紫は自機の直前で跳躍し、背後を取って後方から単発銃で射撃してくる。共通の行動としては自機が背中を見せると一旦距離を取りビームバンカーを発動させて突撃してくるようになる。なおナパーム弾の投下タイミングは1Pだと自機接近時に対し、2Pは出現と同時となるので注意を要する。
でこ(DECO:デコ)
→でーたいーすと
でんこう(電光)
type-34(EL-PB-6W)のコードネーム。
てんすう(点数)
1.→あいてむ 2.(別表)敵破壊データ一覧
てんらい(天雷)
type-02(EL-BS-2H)のコードネーム。
でんりゅう(電龍)
type-58(EL-NS-4W)のコードネーム。

とうさい(塔載)
ミッション3-A及び4-Aで通信隊員が使っている。正しくは「搭載」。
とうそう(逃走)
ドム戦及びボス戦において一定時間経過すると画面外へ向かい立ち去ること。ボス戦では全パーツを破壊しても立ち去る場合がある。
とばす(飛ばす)
ライフが出る点数帯を一気に飛ばしてしまうこと。飛ばし。これを行うとミッション終了もしくは次の10万点まで、点数によるアイテムが一切出現しないので注意を要する。方言:北海道・仙台・大阪圏?
どむ(ドム)
→てきちゅうがたそうこうきへい
とらんすぽーたー(トランスポーター)
本来の仕様は'兵員'輸送用の小型STOL輸送機。'装甲機兵'搬送用コンテナを装備した改修型が、第二次ラグナロック戦役へ投入された(エンジン出力、アビオニクス系の改修も併せて行われている) 装甲機兵を作戦地域まで輸送、作戦終了時に回収することが主な任務。各ユニットに分解して運搬できるため、特務的な運用に就くことの多い機体。
※STOL=Short TakeOff and Landing……上昇性能をよくし,500m以下の短い滑走路で離着陸できるようにした飛行機。ストール。 by三省堂『ハイブリッド新辞林』
とれーらー(トレーラー)
後方にガーゴイルハッチを搭載した輸送車。運転部付近から単発弾を発射するほか、後方へ機雷をばら撒く場合もある。一定時間が経過するか接触もしくは至近距離に近づくと逃走する。
とりゅう(屠龍)
type-18(HM-IC-6W)のコードネーム。
Copyright © 2000-2012 HIO-A-S All Rights Reserved.